とあるヒノアラシのブログ

たまに放置しますが忘れていません…。

ポケモンについて語るその94 マラカッチ

今回はマラカッチについて語りたいと思います。

マラカッチ ポケモンホワイトより

マラカッチポケットモンスターブラック・ホワイトで初登場したポケモンで、全国図鑑556番のくさタイプ、分類はサボテンポケモンです。2023年1月現在は特に進化などはないポケモンです。

他にサボネアやその進化のノクタスがいます。ノクタスはくさタイプにあくタイプもありますが、マラカッチは純粋なくさタイプです。図鑑によると身体をリズミカルに動かすとマラカスのような音を出して敵のポケモンを追い払うとのこと。モチーフの一つがマラカスでしょうね。この図鑑説明文の通り、マラカッチの鳴き声は独特です。

とはいえ生息地がかなり限られているポケモンであるため、あまり知られていないポケモンの1匹ではないかと思います。個人的には結構好きなポケモンなのですが、見かけることが少ないですね。通常見かけるとすると初めて登場したブラック・ホワイトの舞台イッシュ地方の砂漠か、ソード・シールドの6番道路とワイルドエリアです。あとはX・Yのフレンドサファリで登場させたり、オメガルビーアルファサファイアマボロシじまで出会えたりはできますが、特殊な条件となるのでこれらで見かけることはなかなか無いと思います。

特に戦闘向きというポケモンでもないため、わざわざマラカッチを手に入れようとする人も少ないと思うので逆に希少なポケモンなのかも…?とはいえどうやらコアなファンはそこそこいるようです。色違いも派手なようで、気になったのでちょっと欲しくなりました。ソードかシールドで粘ってみようかな…?

初登場したブラック・ホワイトだとリゾートデザートという砂漠地帯にいて、サボテンであるマラカッチには似合う場所ですが、ここは砂嵐が起こっていてマラカッチはなんとすなあらしのダメージを受けてしまうポケモンであるという…。ということは捕獲しようとHPを減らすと勝手に倒れていくという悲劇が。かなしい。こういうポケモン、時々いますよね…。

地味な存在のわりに覚える技は結構多彩。他に強力な技を覚えるくさタイプポケモンがいるのでなかなかマラカッチが表に出ることはありませんが、ストーリークリアにちょっと使用してみると面白そうだと思いました。各種草タイプわざはもちろん、ドレインパンチやどくづき、じごくづきなんかも覚えられます。変化技も多彩です。鎧の孤島に出てくる教え技ではグラススライダーも覚えられます。なかなか面白い。

ところで、今回この記事を書くうえでちょっと調べて初めて知ったのですが、初登場時のホワイトの図鑑説明文のひらがな表記にはなんと誤植があるという…。この記事の最初に出している画像がその図鑑説明文ですので、確認してみて下さい。これは漢字表記だとちゃんとした表記になっているので、なかなか気が付く人はいないと思います。

ゲームだとちょっと影が薄い存在ですが、ポケモンカードはそこそこ種類が出ています。ソード&シールドシリーズの最初の拡張パック「ソード」にも早速マラカッチがありました。そのカードの技のうちの一つが「チクッ」。可愛い。残念なことにスカーレット・バイオレットには登場しないため、次の登場がいつになるかはわかりませんが…。

今回は以上になります。あまり公式で焦点が当てられないポケモンでも、色々注目してみると楽しいですね。それがこの「ポケモンについて語る」記事の目的の一つだったりします。