とあるヒノアラシのブログ

たまに放置しますが忘れていません…。

ポケモンについて語るその118 コロボーシ

今回はコロボーシについて語ります。

コロボーシ ポケットモンスタースカーレットより

コロボーシポケットモンスターダイヤモンド・パールで初登場したポケモンで、全国図鑑401番のむしタイプ、分類はこおろぎポケモンです。進化するとコロトックになります。

シンオウ地方の冒険の序盤に出てくる虫ポケモンで、序盤に登場する他の虫ポケモン同様、進化レベルが低いのが特徴です。ただ、キャタピーケムッソといった毛虫のポケモンと違い、進化するのは1回のみです。進化するとだいぶ姿かたちが変わるので驚く人が多いかもしれないです。

初めてコロボーシと遭遇した時は、その鳴き声が特徴的で印象に残りました。ダイヤモンド・パールが初めてのポケットモンスターシリーズのDS作品ということで、ハードの進化に合わせてポケモンの鳴き声もかなり特徴のあるものになっているものが多く、他に序盤で出会うムックルビッパでも驚きましたが、コロボーシもモチーフとなっているであろう木琴の音に寄せている可愛い鳴き声なのですぐに覚えました。これが進化するとかなり変化してさらに特徴的な鳴き声になります。シンオウ地方ポケモン達の鳴き声は頭に残るものが多い気がします。

図鑑説明文にも、頭にある触角をぶつけて木琴のような音を出すということが書かれているので、この鳴き声はその音を表しているのでしょう。一体どういう仕組みでそういった音が出ているのかは気になりますが、モチーフがコオロギですもんね。ただ現実のコオロギは羽の音なのでやっぱり謎かも。

ダイヤモンド・パールでは時間帯によって出現ポケモンが変化しますが、コロボーシと出会えるのは朝と夜の時間帯のみ。ちょっと罠かもしれない。あまり強いポケモンではありませんが、「がまん」を覚えているので油断していると返り討ちにあうという…。

レジェンドアルセウスでは、フィールド上をとことこ歩いている姿を見ることができます。人に気が付くと逃げてしまうタイプなので、捕獲したいときにはこっそりと。逃げてしまうポケモンはなかなかいないので可愛いですね。ヒスイ地方は襲ってくるポケモンが多いので…。ただ色違いとか出てきたら困るかも。  

ゲームだとスカーレット・バイオレットでも登場しています。パルデア地方のオリーブ農園があるあたりに生息しており、景色と相まってとても可愛いです。ヒスイ地方でも歩いている姿を見るのは癒しでしたが、パルデア地方のコロボーシも好き。ちなみにヒスイ地方にはオヤブンと言われる大きくて気性の激しい個体も出てきます。こうなるとちょっと怖いかも…。

音楽に関わるポケモンということで、関連するイベントやグッズなどに出てくることも結構多いですね。見た目もタキシードを着ているような特徴的な模様があるので、イラストやグッズに出しやすいポケモンですね。あまり手持ちに入れて冒険することは多くないと思いますが、見る機会は意外と多いかも。

そういえばSVの図鑑で生息地を調べてみると、「夜に活発に動く」という記載があります。これは昼と夜では違いがあるということ…こういった細かい調整をしているのはなかなか面白いですね。

今回は以上になります。いよいよポケモンスカーレット・バイオレットも追加DLC後編が解禁。まだまだ遊びつくしていきたいと思います。